揺るぎなき信頼・更なる飛躍

 
HOME支部のご紹介税務相談社会貢献活動租税教育税理士検索
 
 


税理士会世田谷支部では、世田谷地区租税教育推進協議会と連携をして 
「租税教育の推進」 をしています。


 ■  小学校6年生を対象とした総合教育の一環 ・・・ 現在のメイン事業です。   
 


小学校の6年生の授業では、総合学習のカリキュラムが盛り込まれています。租税教室もその一環です。

 推進協議会では、中学生向けに中小企業における職場体験。税に関する書道展や作文・税の標語を発表する場の提供、などなどを行っています。税理士会では、小学校、中学校から高校生そして一般向けに開催する租税教室への講師派遣を担っています。

 国や地方公共団体の財政支出の面では、公立の小学校や中学校では、授業料はいくらくらい掛かるのだろうか。税金で維持している公共施設にはどのようなものがあるのだろうかという、税金の使われ方のお話しをします。

 もしも税金のない世の中だったら、どれほど楽なのだろうと思うかもしれません。が、そんな世の中が現実になるとお巡りさんがいないので、泥棒が蔓延するかもしれません。火事があったときには、消防車や救急車に来てもらったら、その経費をいくら払うことになるのでしょう。などなど、結構大変なことになるのです。

 一方、その国などの収入面では、税金の仕組みは誰が決めているのか。小学生のみんなが例えばチョコレートを買って、商店に消費税を払ったら、どのようにして国の収入になっていくのか。

  街の商店(会社も)は消費税の申告を税務署に行い、その税額を金融機関で納税するとそのお金が日本銀行(お金の管理をする機関)に集められる。というようなお話しもします。

税金の仕組みを変えようとするときは、租税法律主義に基づいて、国会議員が審議をして決めますが、その国会議員は選挙で選ばれますから、衆議院や参議院議員を選ぶ選挙には大人になったら必ず行って、権利を行使してください。そんなお話しもさせていただいています。



 ■  一般の皆さん向けの租税教室開催   
 


国家の財政状態が大変な状況にありますから、小学生ばかりではなく、一般の皆さん向けに租税教室を開くことも勿論出来ます。ご希望の方々は、是非申し出てください。6年生の租税教室を聴講にいらしていた親御さんから「本当に勉強になりました。」との感想を頂いたこともあります。

税金の専門家である私たち税理士をより身近な存在にしていただけたらと願っております。



 

東京税理士会世田谷支部 東京都世田谷区若林4-31-7
Copyright © 東京税理士会世田谷支部 All Rights Reserved